OverWatchに潜む闇。

OverWatchのプレイ中に起こる怒りはどこから来るのか?を調べています、

Overwatchに巣食うモンスタープレイヤーの実態 ①

こんにちは!OverWatch楽しんでますか?

シーズン4が始まってはやくも1週間とちょっと経過しましたね。

僕は相も変わらずプラチナランク付近をウロウロしています!(プラチナにあがったとは言ってない)

 

By the way 今回はタイトル通りPC版オンラインゲームOverWatchに巣食うモンスタープレイヤーを紹介していきたいと思います。

今回は私自身の体験談となりますので私見偏見にまみれていますがご了承ください。

 

 

今回のモンスター発見方法

Twitter内で自身の使用しているキャラクター名の検索

いわゆるエゴサエゴサーチの略)って奴ですね。

僕自身Twitterも含めSNSはメモ程度にしか利用していなかったので一度やってみたかったんですよね!

ちなみに僕のゲーム内でのキャラクター名は「傷んだ赤石」を使用しています。

webでTwitterを開き検索欄にキャラクター名入力っ・・・そして意を決しエンターボターンをターーーーーーーンッ・・・・・・

 

 

 

ドッヒェッッッッピウウウウウウーーー

f:id:overwatching:20170311180955p:plain

まあなんということでしょう・・・・・

検索結果16件中14件が僕(の操作するキャラクター)に関する中傷でした。(悲しいなあ)

ゲーム内のチャットで直接言うならまだしも、対象不在のネットの海でこのような悪口を垂れ流すモンスターは一体どのような人物像なのか?

私、気になります!(チタンダエル)

ということで早速上記の中から調べやすそうなユーザーを調べてみました!

 

記念すべき一人目のモンスター

当ブログで紹介される初めてのモンスターという栄えある称号に輝いたのはこちらの方です。

あのちゃん@ゼルダの民 (@ano_chan_) | Twitter

f:id:overwatching:20170311182822p:plain

 

おそらく自画像かと思われますのでプライバシー保護の観点から当ブログにより目にモザイク処理をほどこさせていただきました。(盛った写真にモザイクが必要かどうかは定かではない)

イコン画像からしてガバガバリテラシーのこの方の僕に対する中傷がこちら!

①”日本語通じない” ”地雷すぎ”

これはいわゆるレッテル貼りという手法でネットではよく見られる初歩的な手法を用いています。

ちなみにレッテル貼りとは・・・*1

相手を自分の都合のいい存在(批判しやすい虚像)に置き換えそれを元に相手を攻撃する。要するに自分の中だけで完結する攻撃と絶対的な勝利。(防御はない)

これに似たような性質をもつものとして挙げられるのは傍若無人な態度をとる自己中心主義や誰しもが持っていたであろう幼児期の根拠のない万能感(僕も中学生まで自分が特別な存在だと思っていました)があります。

②”やばかった”

このワードは最近たしか世間でも話題になってましたよね?(世間に疎い)

”やばい”や”ふつう”といった言葉は万能でどのような場合にでも使うことができる形容詞です。

例えば ”あの人マジヤバイ”という表現ですぐに思いつくだけでも

①かっこいい②かわいい③キモイ④おもしろい⑤デブ⑥ガリガリ⑦こわい⑧背が高い...etc

どれを当てはめても自然な解釈ができる代形容詞的な解釈や

”やばウマイ”(←こんな言葉聞いたことは無いけれども・・・)

のように形容詞を修飾する副詞的な用法でも使ってもおかしくないように多種多様な意味用法を持っています。(言葉の定義は流動的)

In conclude(上記2点を踏まえて整理すると)

自分勝手で負けず嫌いなボキャ貧(使える言葉の選択肢が少ない)野郎と結論付けるに値する人物像が少しづつ透けてきているのではないでしょうか?

さて表面的なところは以上にして次はもっと深く掘り下げていきましょう

 

普段のTwitterのつぶやきによる考察

かつて1つのコンテンツのディープなところに住み着いていた経験があり普段SNSを利用しない僕から見れば、Twitterではネットコンテンツの垣根を超えた(いわゆる~民と呼ばれる集団)スラングの使用や集団の形成が行われているように思います。

それは必ずしもいい意味ではなく、従来の住民の帰属意識の低下(そのコンテンツ内において)それに伴う流行りに便乗してスラングや住人を名乗るTwitterユーザーへの嫌悪感を引き起こします。(ネットイナゴという蔑称で呼ばれることもある)

つまり何が言いたいって?

僕は一人称を”ワイ”と表現するネットイナゴが大嫌いなんです!

あのちゃん@ゼルダの民 on Twitter: "わいの3DSはKHの限定版なんやで💪😊🌻 https://t.co/l2ODNoRbyK"

はい。

自分、ネットイナゴ認定いいっすか?

そもそものスラングとしての生い立ちについては省きますが、現在もネットで一人称をワイと表現する(jupiter以外の場で)ネットユーザーを調査すれば99%以上の確率で2014年以前は”私””ウチ””オレ””僕””名前”などを使っていたと断言できます。(いくら自我が芽生えたころからワイ人称を使っている変わり者でもネットでは使わないでしょう)

まあこの人称に関しての話題からは流行りに乗りやすい性格といったことぐらいしか得られないので次に移ろうと思います。

 このツイートから得られることは趣味としてPCで絵を描くことがあるということです。

みなさんは趣味がPCで絵を描くことについてどのような意見をお持ちでしょうか?

僕はこうしたネットでの流行に流されやすく、暇を持て余した人の既定路線としてPCでのイラスト製作があると思っています。

現に僕の友人にもニートのくせにペンタブを買い(使っていたかは定かではない)普段はPCゲームに勤しんでいる奴がいましたので実体験を通しても生じた感想です。

これはイラストレーターを侮辱しているわけではなく、あくまでそのような趣味を持つ人にネットイナゴが多いという話をしているまでです。(もしくはネットイナゴ気質の人が趣味をネットに求めると、イラスト製作に辿り着くよう利害関係にある業者によりSEO対策が為されているのかもしれない)

最近東洋経済オンラインで見かけた30代高卒社会人の一番住みたい地域は秋葉原という記事やアニソンを好んで聞く人の年収や学歴は低いといったような記事と相関関係にあるため調査するまでもなくそういう傾向があることは事実であると思います。

そしてこの事実と結びつきやすいキーワードがいくつかあります。

その1 頭がよろしくない

あのちゃん@ゼルダの民 on Twitter: "青学レベルたkkkkkっか"

このツイートから得られることは彼女は青学(青山学院大学を指していると思われる)よりも下位の大学である。そして”たkkkkっか”という表現のkが4つ連なっているところから想像するに、彼女の内心には青学と己の差をk4つ分、つまり4層の壁が立ちはだかっていることを知ってか知らずか表現しているのでしょう。

壁というのは何だろうか?

青学と聞いて思い浮かべる壁といえば”学力”そしてもう一つは”容姿”(青学は美男美女が多く女子アナも多いらしい)である。

自撮り写真を大量に上げていることから察するに彼女は自分の容姿に関してはある程度の自信を持っているように感じ取れるのでこの場合の壁はおそらく前者の”学力”を指しているのだろう。

 

 (ナルシストじゃなきゃいわゆる両方褒めてほしい待ちのこんな画像を投稿できないだろう。できないよね?)

さて、学力に関する壁4つ分とは何だろうか?

青山学院大学の偏差値は60である。(サイトにより差がかなりあるので下記のサイトを使用した。)

hensachimap.com

 ここから考え得る壁とは何か?

関東で受験生を経験したことがあるなら誰しも知っているであろう大学群がある。

いわゆるMARCH(明治、青学、立教、中央、法政大学)と言う奴である。

この大学群の下には学習院大学という天皇家御用達の大学が連なっており、近年ではGMARCHと呼称されることも多い。

よって今回は青学と学習院の偏差値の隔たりを壁1として計算してみようと思う。

1k=青学の偏差値60-学習院の偏差値56

  =4     A.4

4×4k(4つのk)=16  A.16

つまり青学と彼女の通う大学には偏差値16の隔たりがあることを上記の計算で求めることができた。

となると60-16で44である。

東京にある大学ということを仄めかしたツイートもあったのでその条件も考慮した上、

上記のサイトには偏差値44の大学は記載がなかったので他のサイトを使用し調べてみると・・・・

 

亜細亜大学

東京福祉大学

文京学院大学

明星大学

目白大学

大東文化大学

和光大学

帝京大学

帝京科学大学

東海大学

東京聖栄大学

上記11校が当てはまった。

お世辞にも賢い大学とは言えないが4年制大学というだけで価値があるのでこれ以上追及するのは止めることにする。

 

その2 田舎出身

 ここから得られる情報は彼女は普段東京で暮らしているが実家は田舎にあるということである。

しかも田舎は田舎でも画像からもわかる通り超がつくほどの田舎である。

あたり一面の畑にポツンと立つ一軒家の群れ。The田舎である。

千葉や埼玉の人が東京出身の人に対して自分は田舎出身だと卑下するようなレベルではなく、もはやスマホガラケー並みの違いである。

田舎には娯楽が少ない。

それすなわちネットに娯楽を求める。当然の帰結である。

そして行き着く先は流行に流されやすいインターネットユーザー、そうネットイナゴである。

そしてネットイナゴが流れ着く先はイラスト製作なのである。

全てがここでつながった。

田舎で過ごしていた時から不満を吐き出すのは常にインターネット上だったのだろう。

なぜなら田舎のような閉鎖的空間で愚痴を吐き出すよりも簡単に、そして安全に行えるからである。

そしてインターネットをもはや自分のプレイベート空間として認識したまま上京、今に至ったということが容易に想像できる。

だから彼女にとって不満をネットつまりツイッターで吐き出すのはごく自然のこと。

たとえ相手が見ていなくても、関係ないのである。

口からお水を飲むように、朝起きたら歯を磨くように、

彼女は不満があるとツイッターに書き込むのである。

”傷んだ赤石って人日本語通じない上に、マーシーで回復放棄してピュンピュン撃ってるわリザレク一回も使わないわで地雷すぎてやばかった👎”

 

 これは彼女のライフワークのほんの一瞬の場面を切り取ったものにすぎないのだ。

そう考えると僕の怒りはもはやどこか遠く、そう田舎の方角へ飛んで行ってしまいました。

彼女が悪いんじゃない。資本主義国家である日本の営利企業、すなわち田舎のネットイナゴをイラスト製作へ引き込む社会構造が悪いのだと。

こう結論づけた時、僕の目には彼女の僕に対する中傷ツイートが別の意味を帯びているようにみえた。

具体的に言えば最後の”ブーイング”マークが上下反転して”いいね!”マークであるがごとく映ったのである。

僕は彼女を許そう、そう思ったのである。

 

 

 

 

 

 

 

 

余談

彼女が僕に対する中傷をツイートした1日前に彼女が行ったツイートを見てほしい

 もしかするとこれが関係しているのかもしれないしそうではないのかもしれない。

男は生理に関しては無知であるからいくら調べても情報を整理できないのである。

 

 お後がよろしいようで。

 

 

 

 

*1:に、レッテル貼りは口論や自分と関わりのある相手の属性を勝手に決めつけることで、相手の意見や論理を頭に認識しやすい状態としてまとめる事ができる。敵味方、左右などの二元論に人類や物事を単純化することで、複雑な世界を簡単に理解しようとする試みでもある。via.

レッテル貼りとは (レッテルバリとは) [単語記事] - ニコニコ大百科